fc2ブログ

プロフィール

木下紗佑里

Author:木下紗佑里
フリーダイバーとして日本中、世界中の海で活動しています。

2013年にフリーダイビングと出会い
2015年の世界選手権にて優勝を果たしました。
2016年4月26日コンスタントノーフィン種目にて72mの世界新記録を樹立。

現役の選手としてさらなる世界記録樹立を目指しています!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アスリートエール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

In Ishigaki Island

20161109111659f60.jpg

11月2日から石垣島にいってきました!
この日から沖縄は北風ピューピュー(*_*)
急に寒くなりました。。
11月ですもんね。
半袖はちょっと寒いです・・

3日は波がザブザブしている海へ遊びに行きました。
波があっても流れがあっても海って本当に楽しい♡
もちろん安全管理はしっかりしたうえで、です!

201611091115589a5.jpg

波と遊ぶの楽しかったな~



4日からはダイビングショップ
WAKE UP CALL
さんにお世話になりましてフリーダイビングの体験会と2スター講習をしてきました(^^)/

201611091115292d3.jpg

体験会は1日。
石垣島のお二人にご参加いただきました♪

2スター講習は2名様と3日間。
お二人とも海が大好きなので
学科もプール種目も海での講習も毎日楽しく行うことができました♡
課題もサクッとクリアして、石垣島にフリーダイバーさんが2人誕生しました~♪

しかも最終日は日差しもポカポカで波もなく
とっても穏やかで気持ちのいい海でした(´ω`)

201611091115000d4.jpg
↑これは遊んでいる時だけど。

お天気がコロコロ変わって面白かったな~
石垣島の海もとても素敵でした~(^^♪

来年もたくさんいこーっと!
スポンサーサイト



In Miyako Island:)

14713547_1201555799933378_7112674034965320609_n.jpg

先週は宮古島に行っていました!

ワークショップやファンダイブやトークショーなどなど
盛りだくさんで毎日毎日、宮古島の綺麗な海に潜ることができました。

special thanks Ryuichi Takanami
↓↓↓
さしば~の羽


上の写真はセレクトショップ「MAW」さんにてトークショーを行った時のもの。
すごく素敵な空間でした♡
↓↓↓
MAW Okinawa

海好き、素潜り好きが集まって、
海の話をする。
もう幸せの時間でしかないよね。

PA210306_blog.jpg

みんな海が好きなの。
毎日潜っても飽きないの。
なんでこんなに気持ちいいんだろうね。

こんなシンプルな思いをみんなでシェアしました。
すごく嬉しい♡

PA190021.jpg

ワークショップは木陰で呼吸法やストレッチをしたり。

PA180049.jpg

みんなで水中の映像を見たり。

PA190268.jpg

そして青い海へダイブ!!

心穏やかに潜るのは本当に気持ちいいんです。

PA180175.jpg

フリーダイビングの練習はロープにそってただただまっすぐ潜るだけ。
魚を見たり、珊瑚を見たりはしません。

まっすぐに自分の心地よい深さまで。

なんだかつまらないと感じる人もいるかもしれません。

でも私はただ海を全身で感じるだけのこの瞬間がとっても好きなんです。

ロープも何もないところで深く潜るのは実は少し怖くて。

何の心配もなく深く深く海を感じられるフリーダイビングってやっぱり素敵だなと改めて思いました。

ちゃんと見守ってくれる人がいて
ちゃんと迷子にならないように道があって
私はひとり海を感じるだけ。

なんて贅沢な時間なんだろうと思います。

PA210123_blog.jpg

PA210125_blog.jpg


もちろん自由に遊ぶのも好き♡
岩の割れ目に入ったり!
出てきたり!

PA210370_blog.jpg

水中でくるくるしたり。



今年は宮古島に3回も訪れました!
今回もみんなと
海が好きなんだよね~
っていうHappyな気持ちを
たーーーくさんシェアできたなと思います♡

海が好きだからこそその怖さも偉大さも
みんなちゃんと知っているんですよね。
だから話していて心地いいんです。
いろんな人の思いを聞いて私もより深く海と付き合っていけそう!

今回も出会ってくれた人たちにたくさん感謝したいです♡
ここでは書ききれないから私の思いを宮古島に送ります。

PA210460_blog.jpg

これからもみんなで素敵な思いをシェアしていきましょう(^^)/

photo by Ryuichi Takanami & Emi Uchi

私の大好きなカメラマン♡
Emiちゃんの写真はこちらで見れます♪
↓↓↓
Emi Uchi

最後はなんだかんだ幸せになる

14448903_966629923466302_8314501234468188260_n.jpg


9月22日23日、フィリピンのパングラオ島にてフリーダイビングのミニ大会が行われました。
主催はfreedive panglao(フリーダイブパングラオ)のStefanさんとさとみさん。
セイフティダイバーは韓国のDK、フランスのLily、中国のShendoとSuper、ジャッジはStefanとJhon。
セイフティの全員がインストラクターで申告の半分はお迎えに来てくれるという安心感!
最高のオーガナイザーとスタッフによる素晴らしい大会でした。

このきっかけは、6月に私が「9月に大会があったらいいのにな~」とわがままを言ったこと。
それを実現してくれました(^^)/
最初は10名前後の小さな大会の予定だったのですが、日本人選手だけでも13名!
それに韓国からも中国からも選手が出場しました。
さらにはノーフィンとフリーイマージョンの世界記録保持者、ニュージーランドのウィリアムトゥルブリッチ選手も大会には出場しませんでしたが、同期間にパングラオに滞在しており、とても賑やかでフリーダイビング三昧な日々を過ごすことができました。

大会の1週間ほど前から日本人選手も現地に入り、みんな毎日黙々と練習をしていました!!
本当に朝から夕方まで!
こんなに毎日安定した環境で練習ができるなんて!とみんな感動していました♡

大会では韓国と中国の国内新記録が樹立され、多くの日本人選手も自己をベスト更新するなど結果も内容も本当に最高の大会でした(^_^)

私はというと、夏にもりもり練習していい記録だすぞー!
って意気込んではいたのですが、仕事やら海況やらで沖縄ではなかなか練習できず。
フィリピンでもイントラとして選手に個別指導をしてみたり。
と、結局大会前日まで大深度の練習をしませんでした。
大会ではコンスタント80mを申告。とても気持ちよく潜れました。
久しぶりの水圧と無音の世界は本当に心地よかった♡

結局、疲れてしまって2日目は潜らず
みんなのサポートを頑張りました。

結果はどうであれ、みんな本当にいい笑顔。
この浮上した後の何とも言えない幸せな感覚が本当に好き♡
その喜びをみんなで共有できることもフリーダイビングの醍醐味だと改めて思いました。



私の当初の目的はいい記録を出す!
だったけど、それはまったく達成されず・・・・

だけど、今の私は何とも言えない幸福感に満たされているのです。

夏の予定を立てたころから、「全然練習できないじゃーん。」
って思っていたけど、
「今はこれでいいんだ」ってなんだかしっくりいていた。

いつも

・やらないといけないこと
・やりたいこと
・やったほうがいいこと
・やりたくないこと

がいっぱいあって。
迷うんだけど。

結局は
「今の私ができること」
「今の私にしかできないこと」
があるって気づくの。
そしてそれを選択して行動することがすごく心地よい自分でいられる気がする。

ごちゃごちゃ悩みながらも今できることを選んで過ごしていくと
その先の結果や出来事に、

本当はこれがほしかったんだ!って思える。


今回の経験はまさにそうでした。

自分のことだけ考えて、自分のことに一生懸命になろうとしていたのに
それが「今の私にしかできないこと」じゃなかったみたいで。
だからしなかったし、できなかったの。

あ~なんでだろうって落ち込んだけどね。

たぶん無理やりでもできたんだろうけどやらなかった。

そしたら「今の私にしかできないこと」があって
それが「今とってもしたいこと」になってた!

この大会で私はみんなに幸福感をもらったのです。

みんなの笑顔とかフリーダイビングに対する思いとか
楽しい!とか嬉しい!とかできた!とかを共有する幸せを
改めて教えてもらいました。

だからこの大会は私にとって
すごくすごく大切なことを経験させてくれたのです。

目標も結果も思っていたのと全然違うけど

今の私にはこれが必要だったんだ!
本当はこれがほしかったんだ!
って心の底から思います。

P9242051ブログ

最終日
バリカサグ島の大きなカメと泳ぎながら

いつもたくさんの人に気づかされて
支えられて
それがすごく嬉しくて。

そう思いながら生きていることが
最高に幸せなんだな~って思いました。

ただいま!おかえり!

沖縄に帰ってきました(^O^)

長崎に3週間ほど滞在しました。
今回はお仕事をもりもり入れて忙しくしていました。

長崎の海でフリーダイビングを体験してもらったり

大好きなカフェでトークショーをしたり

スポーツのイベントにゲストとして呼ばれたり

経営者の方々に向けて講演をしたり

ペンギンと泳いだり

本当に充実した日々でした♡
たくさんの人たちに会えて
いっぱいお話しをして
心地よくも刺激的な時間を過ごすことが出来ました!


いつもただいま~って言うんです。
そして行ってくるね~って言って出るんです。

でも沖縄に来ると
またただいま~って言うんです。

毎年行くバハマでも
ただいま~って言うの。
そしてまた来年帰ってくるねって言って出るんですよね。


昔は、
どこにいても
どこか別のところに行きたくて

どこにいても
自分の居場所がないと思ってて

どこにいても
逃げ出したかった


だけど最近は
どこに行っても
ただいまって言って

どこに行っても
帰ってきたよって思う

どこにいても
ここが自分の居場所だと思うの!


フリーダイビングをはじめてから
どこにいても
私は私でいいんだって思えるようになった
いろんな人が思わせてくれた
海が私に生きることの喜びを教えてくれた

改めてそう思いました!


来週はもう9月ですね!

今できること
今したいこと
今すべきこと
今わくわくすること

を全力で頑張ろうと思います(^^)/

14046144_1007113362743229_8490754046611756963_n.jpg

In Panglao, Philippinse

こんにちは!

6月も後半に入り、
2016年も半分が終わろうとしていますね。

時が過ぎるのはあっという間。
でもこの6ヶ月、いろんなことがあって
もっと長い時間を過ごしたような気もします。

感じ方はいつもいろいろ。
どう感じどう思うかはいつも自分次第。
ですね!!

私は今、今年3度目のフィリピン生活をしています。

今回の目的は、AIDA(フリーダイビングの団体)の
インストラクターコースを受けること。

教材も試験も全て英語(*_*)
あ~。。。しんどかった!笑
9日~15日の9日間は
慣れない勉強と英語での模擬授業やら・・・
毎日、英語のリスニング試験してるみたいで
頭が痛かった。。


本当はインストラクターになるなんて
まだまだ早いと思っていたし、
英語で受けるなんて無理だと思っていました。

だけど、ここパングラオで素適なフリーダイバー
Stefanさんと出会って、出来そうな気がして
とりあえずトライしてみました。

13434687_1759443141005802_2899218709872618421_n.jpg
左がStefanさん、右は同じくドイツのトップダイバーTimくん。

まずはAIDAの3☆と4☆を受けてから
インストラクターコースを受けました。

身体の事、練習の方法、他にもいろいろ、
知らないことばっかりで
よくここまでこんな知識でやってきたな~って思いました。

知れば知るほど、フリーダイビングって面白い!

これからは私なりの方法や考えで
なによりも安全に
フリーダイビングの魅力を伝えられるといいなと思います!

私は出ませんが、
6月25日からはフィンランドにて
プール種目の世界選手権が開催されます!
9月にはギリシャで団体戦が開催されます!

私は9月にパングラオで開催される
ミニ大会に参加しようと思います。

まだ選手が集まっていないので
開催はまだ未定ですが・・・


新しい目標を立てて
この夏も練習頑張ろうと思います(*^_^*)

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ